世界のトイレから


日々色々な画像を取り続けている内に、トイレの画像がたまってきた。

そこで、世界でも少ない、トイレの個人サイトを作ることにした。

タイトルは「世界の車窓から」をもじってみた。


名称 ディズニーアンバサダーホテル
場所 千葉県浦安市舞浜2−11

総合評価 ★★★★★

木目調のドアにしっかりとした作りの鍵。
ウォシュレットで脱臭機能付き。
ホテルのトイレはどこもレベルが高い。

名称 オアゾ
場所 東京都千代田区丸の内1−6−4

総合評価 ★★★
便器 TOTO製 ウオッシュレット機能付
JETタオル 三菱製 ○

残念なことに紙の質が悪い。
これじゃ尻が切れちゃうよ。

名称 COREDO日本橋 4F
場所 東京都中央区日本橋1−4−1

総合評価 ★★★★
便器 INAX製
JETタオル 三菱製 ○

ベビーチェアにベビーベッドまで付いている。
使われる頻度は少ないと思うけど。

名称 ストリングスホテル東京
場所 東京都港区港南2−16−1

総合評価 ★★★

シンプルなトイレだな。

名称 新幹線のトイレ
場所 のぞみ 東京〜博多

総合評価 ★

田舎の快速電車の便所よりはマシだと思う。
こっちの方が掃除の頻度高そうだし。

名称 ベローチェ仲宿店
場所 東京都板橋区仲宿63−7  カネモビル1F

総合評価 ★★
JETタオル JT-MC107E-W ○

標準的な飲食チェーンのトイレ。
紙が×だった。尻痛くなる。

名称 ラポルト青山
場所 東京都渋谷区神宮前5−51−8

総合評価 ★★★
機種 TOTO TCF6011

安い部類に入る便器だが、便座ウォーマー+ウオッシュレットで快適。


名称 高徳院 (鎌倉の大仏)
場所 神奈川県鎌倉市長谷4−2−28

総合評価 ★

観光地のトイレはシンプルだ。

名称 丸栄
場所 名古屋市中区栄3−3−1

総合評価 ★★★
親子トイレ。
広くて使いやすい。

名称 皇居
場所 東京都千代田区

総合評価 ★★
機種 TOTO 照明用センサ付き

かなりシンプルだ。

名称 高島屋二子玉川店
場所 東京都世田谷区玉川3−17−1

総合評価 ★★
機種 TOTO ウオッシュレット付き

流すボタンが使いづらい。

名称 ロビンソン百貨店
場所 春日部市粕壁東2−5−1

総合評価 ★★
機種 INAXシャワートイレ SCW-1042

時計が付いているのが良い・・・かな。

名称 清澄庭園
場所 東京都江東区清澄

総合評価 ★

公園にある普通のトイレだ。

名称 SEGAアリーナ蘇我
場所 千葉県千葉市中央区川崎町6−9

総合評価 ★★★★★
機種 TOTO製

便器の蓋が自動で開閉する。
紙が柔らかいWロールでかなり良い。

名称 大観荘
場所 新潟県村上市瀬波温泉2−10−24

総合評価 ★★★★

清掃された後に他人が使ってない状態っていいな。

名称 南極観測船ふじ
場所 名古屋海洋博物館

総合評価 ★
壁がビニールシート・・・

名称 品川プリンスホテル新館
場所 東京都港区高輪4−10−30

総合評価 ★★★

INAX製、脱臭装置にシートペーパー完備。

名称 武甲山
場所 山頂

総合評価 ★★

山頂だけど紙がある。こんな所まで誰が運んでるんだろう。
雨水使用なので、使いすぎるとクソを流せなくなるんだと思われる。
晴れが続いたらピンチ?

名称 愛・地球博
場所 名古屋

総合評価 ★★

もう二度と行けない万博のトイレ。
人の多い場所に設置されたトイレは簡素で頑丈な物が多い。

名称 力士用トイレ

総合評価 ★★

一般のより少し大きい。
気を付けないと尻が落ちるだろう。

名称 C38

日本で最初のサイホンゼット式トイレ。
国会議事堂、総理大臣官邸に採用された。

名称 U110

女性用立ち小便器。
ストッキングの電線防止の為に作られたらしい。

有田焼のトイレ。

誰が使うんだろう。

19世紀後半の漏斗式トイレ。

金属製。

世界最古のトイレ。

(力士用トイレからここまではTOTOのトイレ博物館で撮影。世界最古のトイレのみ模型。)

場所 JAXA(宇宙航空研究開発機構)
機種 TOTO

税金で設置される便器は質素な物が多い。
ウォッシュレットなどはもちろんついていない。
しかし、掃除が行き届いていて綺麗である。

ボタンは3秒以上押し続けて下さいって書いてあるのを見ると、この機種は流れにくいのかな。


総合評価
機種
機能
紙
清潔度