龍虎の拳

1992 SNK







ストUのヒットを受けて、様々なメーカーが2D格闘を世に出した。

SNKが出したのは100メガショック第一弾の龍虎の拳。

「このゲームのどこに100メガも使っているんだよ。」と突っ込む人が多かった。

ズームイン・アウト機能により、キャラ同士が接近したときの大きさは目を見張るものがある。

当たり判定も曖昧だし、かなり大味な印象を受けた。


気力ゲージ、超必殺技、ダッシュ・・・新しい機能を多く盛り込んでいる。

その後の格ゲーでも龍虎の拳のシステムが多く採用されているのを見ると、この作品の方向性は

間違っていなかったと言えるだろう。




虎煌拳は脇の下から発射される。
そんなことはどうでもいいが、飛び道具の発射速度が速いので、近距離だと
見てから避けるのは無理である。


後に乱舞系と言われるようになった技の元祖。「龍虎乱舞」

コマンドはすぐに回ってきた。仲間達とワクワクしながらゲーセンへ。
「236CA」って単純なコマンドながら、あまり成功率が高くないぞ、あれれっ。
それもそのはずで、ストUとコマンドの受付が若干違うので、同じ様にやっていたら
出なくて当たり前だった。
確実なコマンドは、236の後、一度ニュートラルに戻してからC→Aである。
レバー後の受付時間が長いので、ゆっくり入力すれば確実に出る。

さて、この龍虎乱舞、ガードできない上に物凄い威力である。
吸い寄せられるように捕まり、ボコボコドカ・・・スコーンとなるのが常であるが、全く返せないわけ
ではない。
龍虎の拳はほぼ全ての必殺技が通常技で返せるのだ。
覇王翔吼拳だろうが乱舞だろうが、小パンチ一発で潰すことができる。
が、実際タイミングを合わせるのが難しく、対戦で龍虎乱舞を出されたら終わったようなものである。


脱衣フィニッシュの元祖はこれ。
地上にいる相手を必殺技で倒すと服を脱がすことができる。

男だと思われていたキングは、実は女だった・・・ってオチ。

ラスボス。Mrカラテ。
普通に戦うと強い。


エンディング。

TO BE CONTINUED? の表示から続編の発売を早くも匂わせていた。


2P対戦では敵キャラを使うことが可能。ボスキャラだけはそのステージに行かないと
使うことができないので、メモリーカードにセーブしていつでも使えるようにしたものだ。

しかし、藤堂が全く使えなくて笑える。
必殺技が「重ね当て」しかないよ!