俺と自動水栓
自動水栓などと4文字の漢字で言うとわからない人もいるかもしれないが、 要はトイレの洗面台に付いている、センサーで勝手に水が出てくるあの装置だ。 この自動水栓があまり好きではない。 俺の手はセンサーに反応しないことが多く、なかなか水が出てこない。 上下左右に手を動かしながら何とか水の出るポイントを探り当てると、そこは 手に水がかからない場所だったりする。 急いで水のかかる場所に手を戻すと・・・水がピタッと止まる。 またセンサー反応場所に手を移動して、ってこの繰り返しがとても不快だ。 他の人はちゃんと洗えているのだろうか? いつか対策を考えないといけないとは思いつつも、全く手がかりがない状態である。 かと言って、センサーの付いてない蛇口は論外。 手を洗い終わって蛇口を閉めると、蛇口に付いている他人のクソが手に付くわけだ。 また洗ってまた閉めると・・・そうだ、これは永遠に手からクソが取れないシステムなんだよ。 蛇口を洗えって? 公共の便所に行く度に蛇口を綺麗に洗うような、そんなボランティア精神は持ち合わせていない。 もうメーカーに頑張ってもらうしかない。良い自動水栓を作ってくれ。 もしくは、根本から考えを変える必要があるかも。 センサーなんて物は良く壊れるんだし、ここは物理的な仕掛けにした方が良いだろう。 例を挙げると、ニューカレドニアで多く見掛けた手洗いシステム。 足でレバーを倒すと水がドバッと出る。 しかもこのレバーのタッチが軽くて全くの力要らず。ふにゃって曲がる。 新しいの考えるのが面倒なら、日本もこれでいいよ。 戻る